2013年8月16日金曜日

Cheapcastの使い方

 Googleは7月24日、テレビのHDMIポートに接続することで、動画をテレビにストリーミングできるデバイス"Chromecast"を発表しました。
 その"Chromecast"を手持ちのAndroid端末で再現出来るアプリ"Cheapcast"がリリースされ、0.3.6-BETAのアップデートで手持ちの端末で動作確認ができましたので紹介したいと思います。

CheapCast
Sebastian Mauer
価格:無料  平均評価:4.4(783 件)



YouTube
YouTube
価格:無料  平均評価:4.0(1,585,002 件)



・動作環境
【受信側】Galaxy Tab 7.0 Plus Androidバージョン 4.2.2(PAC-Man 20130729)
【送信側】Galaxy S2 Androidバージョン 4.2.2(ThinkingBridge stable2)
両者を同じWi-Fiネットワークに接続

①送信側・受信側にYouTubeアプリの最新版をインストール
 最新バージョンは4.5.17です。

②受信側にCheapcastをインストール
 動画を再生したい方にインストール。リモコンになる送信側は不要。

③受信側のCheapcastを有効にする
 アクションバー右上の"▶START SERVICE"をタップ

これで受信側の準備はOKです。

④送信側でYouTubeアプリを起動し、受信端末を指定する
 Cheapcastを有効にした端末が表示されていれば成功です。そのままタップ。

 接続が成功すると...
 受信側の画面が自動的に遷移し、フルスクリーンの状態になります。

⑤送信側で動画を再生
 送信側がリモコンになり、受信側で再生されれば成功です。
 

一時停止もリンクしています。

他の動画を探している間も、下部のバーから操作が可能です。

 動画視聴中に次の動画を見たい場合はリンク先にとびTVキューに追加すれば新しく再生されます。


  (Android4.1以降?)ロック画面からも操作可能です。

  使ってみて思ったのは、動画を再生しながら次の動画を探せるというのが単純に便利だなと感じました。画面の大きさが違う端末だとなお楽しめると思います。端末を持て余している方は是非試してみて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿