2013年8月4日日曜日

Galaxy S2(SC-02C)にカスタムROM"Resurrection Remix JB v4.0.5"を焼いてみました

XDA Thread:http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1436854

※導入前に必ずバックアップを取って下さい。

・焼き方
①Titanium Backupで現在の必要なアプリ/システムデータをバックアップ
 システムデータの復元は慎重に行ってください。ROMの焼き直しが必要になることがあります。
②リカバリに入り現在のROMのバックアップ
 ・backup and restore>backup
③リカバリからフルワイプ
 ・wipe data/factory reset
 ・wipe cache
 ・advanced>wipe battery stats
 ・advanced>wipe dalvik cache
④ROMをSDカードまたは内部ストレージからインストール
 ・install zip from sdcardから選択
⑤Gappsをインストール
 http://goo.im/gappsからダウンロード出来ます。
⑥reboot system

⑦国内向け仕様のカスタマイズ(必要に応じて)
 ・APNにspmode.ne.jpを追加
 ・ここからSPModePushNotifier.apkをダウンロードし、/system/appにパーミッション644(rw-r--r--)で追加(Titanium Backupによる復元でも可)
 ・/system/fontsにパーミッション644(rw-r--r--)でMTLmr3m.ttfの日本語フォントを追加(Slimbean等の初期フォントが中華なROM向け)
 ・build.propの改変(GT-I9100→SC-02C等)
 ・ここの991からSC-02C用GPSfixをダウンロードし、リカバリから適用(Dorimanx対応)
 ・fasterfix等でGPSの捕捉場所をJapanに設定

・Resurrection Remix JB v4.0.5
 PA/AOKP/CMの全部入りROMになり色々機能も増えていたようなので導入してみました。

  設定一覧です。

 Resurrection Toolsを見てみます。

 ・AOKPのROMコントロール
 ・PAのHalo,Hybrid Properties
 ・ThinkingBridgeのListView Animation
 ・CM/PAのPrivacy Guard
 ・パーミッション管理機能

 本当に全部入りROMです!個人的にThinkingBridgeの微妙な機能がマージされてるのが驚きでした。

 ─ところで、ListView Animationってどんな機能?
 このようにメニューにアニメーションがつきます。(画像はWave(Left))開発者オプションのアニメーションスケール設定による調整はできません。利便性落ちる上にメニューだけのため地味なので有効にしてもうーん...といったところ。

 いいところ
 基本的に全部入りROMなのでいいとこどりですが、中でも...

 ・Quick SettingsからHaloの有効/無効が設定できる
 Haloを使いたい時だけ有効にすることができ、常時有効時の誤タップの恐れもありません。これで安心してLINEバブルができる!
 融通のききづらかったHaloが一気に使いやすくなりました。

 微妙な所
 ・PAのHybrid PropertiesよりXposedモジュールのApp Settingsの方が設定項目が豊富

 App Settingsの方がDPI設定以外にもいじれる点が多いんです。

 具体的には...
 ・フォントサイズの変更
 ・アプリ使用時のフルスクリーン設定
 ・アプリ使用時の常時画面点灯設定
 ・アクションバー、タイトルバーの消去
 ・Hybrid Propertiesでは一部タブレットUIの使用できないアプリがある(Gmail等)

 といったところでしょうか?個人的にはフォントサイズを変更できないところが痛いですね。パーミッション管理などもできますが、このROMにはその機能もマージされているのでここでは置いておきます。
 Hybrid PropertiesのマージされたROMではApp SettingsからDPI設定を使うことができないというのもあり、残念な点ではあります。

 感想
  基本的に全部入りROMですのであまり不便はしないと思います。今のところ安定性も問題なく、PA/AOKP/CMの基本機能を全部抑え、ThinkingBridge等他のROMの最新機能もマージされているのでRootboxやPAC-Manを使ってる方にもおすすめです。

0 件のコメント:

コメントを投稿